文系オヤジ イノベーションを学ぶ

アラフォー文系のブルワーカーオヤジがイノベーションの勉強をするブログです。

戦後日本のイノベーション

前でも書いたけどイノベーションについて調べても定義は、決まってない感じ!

 

って事でこういう時は一般的にイノベーションって言われてる事例を調べてみます。

 

まず日本、とりあえず「日本、イノベーション」でググってみると

 

ホリエモンから聞く日本でイノベーションが上がらない理由」とか「日本企業からイノベーションが起きない〜」って記事が出てくる出てくる。

こういうのよく聞きますね。私、文系のブルーワーカーですので会社でイノベーション起こすようなことはないのでわからないのですが

「日本ダメなの?」とか見えちゃいますね。

 

一律で日本はダメとかじゃないと思うんやけどね、まあ、こういうのも勉強してから勉強してから。

 

すんません。話がずれました。

 

で調べてみると。公益社団法人発明協会ってとこが戦後日本のイノベーション100選での出してますね。でわ、ちょっと下に貼り付けてみるとけっこう多いので流して読んでください。

 

 

戦後復興期(年代順)

 

魚群探知機
溶接工法ブロック建造方式
ビニロン
フェライト
ファスナー
銑鋼一貫臨海製鉄所

 

 

高度経済成長期(年代順)


自動式電気炊飯器
トランジスタラジオ
コシヒカリ
回転寿司
公文式教育法
小型(軽)自動車
スーパーカブ
NC 工作機械
ヤマハ音楽教室
接ぎ木(野菜)
座席予約システム
リンゴ「ふじ」
人工皮革
電子式卓上計算機
電子レンジ
自脱型コンバインと田植機
積層セラミックコンデンサ
カラオケ
自動改札システム
柔構造建築
郵便物自動処理装置
ヤクルト
レトルト食品
LNGの導入
クオーツ腕時計
ブラウン管テレビ
脱硫・脱硝・集じん装置
省エネ化
電界放出形電子顕微鏡
産業用ロボット
CVCCエンジン
コンビニエンスストア
安定成長期
オンラインセキュリティシステム
電力用酸化亜鉛形ギャップレス避雷器
炭素繊維炭素繊維複合材
移動電話(自動車電話、音声符号化等)
高張力鋼
家庭用ビデオ(カセット)
宅急便
三元触媒システム
イメージセンサー(CCD・CMOS
日本語ワードプロセッサ
全自動横編機
フォトレジスト
レーザープリンター
G 3ファクシミリ
半導体露光装置(ステッパー)
オーロラビジョン
イベルメクチン
インバーターエアコン
カーナビゲーションシステム
ATM
CD・CD -R
X線フィルムのデジタル化
ネオジム磁石
3.5インチフロッピーディスク
直接衛星放送サービス
家庭用カムコーダ
UMAMI
ラップトップ・ノートパソコン
プレハブ住宅
酵素入りコンパクト洗剤(アタック)
光通信半導体レーザ(DSMレーザ)・光ファイバー製造法(VAD法)
ポリエステル合成繊維(シルク調等)
フラッシュメモリ
薄型テレビ
スタチン
ハイビジョン放送
IHクッキングヒーター
中空糸
現代まで
液晶ディスプレイ
リチウムイオン電池
タクロリムス
スーパーコンピュータ
道の駅
光触媒
QR コード
デジタルカメラ
DVD
(第2世代の)シールド工法
接触IC カード技術
拡印刷(PETボトル用無菌充填システム)
ドネペジル塩酸塩
高効率石炭火力発電
長大橋建設技術
太陽電池セル
多機能携帯電話(i-mode、カメラ付きなど)
携帯電話等デジタル情報暗号化技術
リサイクル・リユース

 

 

自分の中のイノベーションのイメージは「ジョブス」って考えてましたが、

 

カラオケとかも言われてみりゃそうか、若いやつ、オッサン問わず遊び方、酒の飲み方、なけりゃ生活ガラッと変わってますね。

ファスナーなんて今のカバンで、ない方が珍しい、これなけりゃ今でもロードオブザリングみたいな世界のカバンしかないと思います。

 

これも?っておもたのはヤクルトとか道の駅とか、

 

ヤクルトなんて一企業じゃねーの?ピルクルはどうなんの?

 

道の駅なんておっさん田舎なんでしょっちゅう近く通りますが地元の爺さん婆さんが野菜持ってきて売るところ、ツーリングのバイカーの休憩所のイメージしかないけどね。

 

ヤマハ音楽教室もねおっさん子供の時、ええとこの家の子通ってたイメージがある。クラスの可愛い子とか、おっさんはソロバン行かされてた。

すんません。また話がずれました。

 

おっさんが好きな、

THE日本イノベーション、って感じは

スーパーカブ

「レトルト食品(インスタントラーメン)」

ですね。

 

スーパーカブは日本が誇る本田宗一郎という化け物(褒め言葉です)が世界の人々の暮らしを変え今の時代にも残っているという最高のモノづくりやと思います。

 

インスタントラーメンも安藤百福というこれまた日本が誇る化け物(褒め言葉です)が生み出した最高のモノづくりで、

お世話になった事ない人います?マジで、嫁さんの手料理よかようけ食べてる人もいるんちゃいます?

時代の流れ的に、こういう発言は「女が飯を作るという発想は前時代的!」とお叱りを受けそうでので釈明しますが、うちの家は共働きで家事は夫婦2人でするという方針です。炊事、洗濯、掃除は全てやっとります。できなかったのは娘への授乳ぐらいです。これだけはさすがに無理で哺乳瓶で行いました。

 

すいません。またまた話がずれました。

 

日本の過去見ると。うん?って感じるのもありますが、けっこうなイノベーションがあるんですね。

こんななか「日本でイノベーションが起こらないって言われてる」のは寂しい気もしますがそれら調べてみて、また別の機会で

 

ボチボチ、洗濯が終わって干さなあかんのでこの辺でドロンさせていただきます。

次回は海外の過去のイノベーション見てみたいと思います。

 

でわでわでわでわ出羽の海